お母さんのお祝いにプレゼントを贈ろうとする際、重要なのはきちんと当日に渡せるよう準備することです。
当たり前じゃないかと思う方もいるかもしれませんが、忙しい中で準備が遅れたりすると、「素敵なプレゼントを見つけたのに入荷待ちだった」とか、「配送業者が混んでいて当日届くように遅れない」などといった失敗談はよく聞く話です。
そうならないようにプレゼントの準備にかかる期間を把握して、逆算して最適な時期に準備を開始するようにしましょう。
母親へのプレゼントの準備を始める時期
色々な条件はありますが、結論から言うと、お母さんへのプレゼントは1か月前くらいから準備をしておけばまず安心です。
まず、お祝いのプレゼントの準備をするには一般的には以下のようなステップで準備を進めていくことになります。
■お祝いのプレゼントの準備のステップ
- 予算を決める
- どんなプレゼントを贈るか決める
- プレゼントを探す(1-2週間)
- プレゼントを購入する
- プレゼントが手元に届く(1-2週間)
- プレゼントを渡す
予算やどんなプレゼントを贈るか決めるのは自分なので、特に時間はかかりませんが、プレゼントを探すのに結構時間を取られます。
店舗に足を運んで探すのであれば、休日にお店を回ってみることになるので、休日までの期間が1週間程度かかる場合があります。
その日に見つからなければ、翌週また探すことになりさらに1週間かかります。
ネットで購入するのであれば、お店に行く必要はなくなるので休みを待ってという必要はありませんが、手元に届くまでに時間が必要な場合が多いです。
最近は翌日配送をしてくれるお店もありますが、一般的には2,3日かかりますし、日中家にいないことで、うまく荷物が受け取れなかったりすると1週間以上かかることもざらにあります。
ですので、プレゼントの準備には店舗で買っても、ネットで購入しても、1,2週間はかかると考えておいた方が良いでしょう。
これはプレゼント選びなどがすんなりいった場合ですので、ちょっと迷っているともう1週間くらいは平気で過ぎていきます。
さらに母の日など、多くの人が一度にプレゼントの準備をする時期が重なると、在庫切れや配送期間が通常よりかかるなど、さらに期間がかかることになります。
それらを加味すると、1か月前くらいから準備を始めてプレゼントを用意しておきたいものです。
早く準備を始めることでプレゼント選びの幅が広がることも
早く準備を始めても、遅く準備を開始してもやることはあまり変わりません。
むしろ直前は混雑することがあるので、納得のいくプレゼント選びができなくなるなどのデメリットがあります。
逆に言うと、お祝いのプレゼントを早めに準備開始するということは、プレゼント選びの幅を広げるということになりますね。
であれば、早めに準備を開始するに越したことはないので、いろんなお祝いは頭に入れておいて、1か月以上前から準備をしておくとスムーズにプレゼント選びをすることができるのでおすすめです。