親孝行はした方が良いと頭ではわかっていても、なかなか日々行動に移している人は以外に少ないです。
具体的に何をしたら良いかわからず、考えているうちに忙しい日々にのまれて何もしていないという人も多いと思います。
そこで「親孝行をしたいなー」と思っている方に親孝行と言われる行動をいくつか紹介します。
親孝行といわれる行動
一般的に親孝行といわれる行動には以下のようなものがあります。
- 感謝を言葉で伝える
- できるだけ実家に顔を出す
- 電話で声を聞かせる
- 孫を作る、顔を見せる
- 誕生日にプレゼントを贈る
- 記念写真を撮る
- 旅行に連れて行く
感謝を言葉で伝える、顔を出す、声を聞かせる
上の3つについては別の記事でも紹介していますが、一番の親孝行は感謝の気持ちを伝えることです。
親が亡くなった後に伝えたかった気持ちは「感謝」が最も多いそうです。
いなくなってからでは伝えられない思いを、親が健在なうちに伝えるというのはとても良いことで、一番の親孝行と言えます。
「会う」「電話する」というのもシンプルですが、親が喜ぶ親孝行の方法です。
親は特別なことを望んでおらず、子供が元気でいればそれだけで嬉しいものです。
それを確認することができる「会う」「声を聞く」というだけで喜び、満足します。
ですので、親孝行をしたければなるべく親との時間を増やし、顔を出したり声を聞かせたりして、時に感謝を伝えるというのが一番ですね。
孫を作る、顔を見せる
他にも、孫を作り、顔を見せることで親孝行になります。
古い考えかもしれませんが、「家の血」を残していくというのは人間の本能なのか、自分の血を引いた孫を欲しがり可愛がる人は多いです。
「孫が生きがい」と言い切る人もいるくらいですので、そのような存在を自分たちでつくるというのは大変な親孝行です。
孫ができたらなるべく顔を見せてあげることも合わせて親孝行になります。
誕生日プレゼント、記念写真を撮る、旅行に連れて行く
親との思い出をたくさん作ることも親孝行の一つです。
誕生日のお祝いをしてプレゼントを贈ったり、家族が集って記念写真を撮ったり、旅行に家族で行ったりすると、かけがえのない思い出ができて親孝行になります。
残るものが良いか、残らない思い出が良いかは人によってそれぞれですが、後からでも思い出すことができるような記念品や思い出があると、その時だけでなく、思い出す度に幸せな気持ちになります。
年を取るほど旅行や思い出に残ることは少なくなってきますので、贈った側の想像以上に親は嬉しいものです。
自分のことを気にかけてくれているということが嬉しいものですので、両親のことを考え、「どうしたら喜ぶか」「どうしたら気持ちを伝えられるのか」を考えると、親孝行の方法が見えてくると思います。